耳マッサージがもたらす癒しの効果とは?
こんにちは!
札幌ヘッドスパ専門店のHITORINO(ヒトリノ)です。
ヘッドスパ専門店での施術というと、頭皮のマッサージや髪へのトリートメントを思い浮かべる方が多いかもしれません。
しかし実は、「耳まわりのマッサージ」も非常に重要なポイントであり、多くのリラクゼーション効果が期待できるのです。
◇耳にはツボがたくさん集まっている?
耳には全身に通じると言われるツボが多数存在しています。
自律神経に関係するポイントも多く、耳をやさしく刺激することで心と体のバランスを整える効果があります。
例えばストレスが溜まっているとき、不安感が強いとき、睡眠が浅くなっているときなどは、耳まわりの緊張が強くなっていることがあります。
マッサージによってその緊張をほどくことで、副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスしやすい状態へ導かれます。
◇血流促進やフェイスラインの引き締めにも
耳まわりのマッサージには、血流を促進する効果もあります。
特に耳は身体の中でも冷えやすいパーツのひとつ。
やさしく温めるようにマッサージすることで、肩こり・首こり・冷え性の緩和にもつながります。
また、耳の近くには咬筋(こうきん)や側頭筋といった顔の表情筋があり、ここをゆるめることでフェイスラインが引き締まり、むくみの軽減やリフトアップ効果も期待できます。
◇眼精疲労・頭痛のケアとしてもおすすめ
長時間のスマホやPC作業によって目が疲れている方、頭が重いと感じる方にも、耳まわりのマッサージはおすすめです。
頭や目の緊張に関連するツボを刺激することで、眼精疲労や緊張型頭痛の軽減にもつながります。
ヘッドスパとの組み合わせで、さらに深いリラクゼーションへ
耳のマッサージは、ヘッドスパの中で取り入れることで、より深い癒し効果を引き出してくれます。
頭皮と耳まわりを一緒にゆるめることで、まるで“全身の力が抜けていくような感覚”を味わえる方も多いです。
当店では、お客様一人ひとりの状態に合わせて、力加減や触れ方を調整しながら耳まわりのケアも丁寧に行っています。
最後に…
耳マッサージは“たった数分”でも体感が変わる、意外な癒しポイント。
普段意識することの少ない「耳」に、少しのご褒美を与えてみませんか?