日常で「実は頭皮に負担をかけていること」
意外な日常習慣が
頭皮トラブルの原因になっていること…
実はよくあるんです。
今日は、そんな「無意識にやりがち」な3つを
ご紹介します!
- 熱すぎるシャワー
お風呂で熱めのお湯を浴びると
スッキリして気持ちいいのですが
頭皮と髪にはとても大きな負担です。
熱いお湯は皮脂を必要以上に洗い流してしまい
乾燥やかゆみを引き起こす原因に…
ぬるめの38〜40℃くらいが
頭皮にはベストなんです。
- 長時間のスマホ・PC作業
仕事やスマホ時間が長いと
首や肩の筋肉がこり、血流が滞ります。
その影響は頭皮にも…!
血行不良で頭皮が硬くなると
髪に栄養が届きにくくなり
抜け毛や髪のボリュームダウンにつながります。
合間にストレッチや首まわしをするだけでも変わりますよ♪
- 洗髪後の自然乾燥
「少しなら自然乾燥でもいいかな…」と思っていませんか?
濡れたままの頭皮は雑菌が繁殖しやすく
ニオイやかゆみ、フケなどの原因になります。
髪の毛が痛む原因にもなります。
洗ったあとは早めにドライヤーで
しっかりと乾かしましょう!
ついついやっちゃってるな…というものは
少しずつ改善して少しでも頭皮環境をよくしていきましょう!
